責任ある「ものづくり」の感動を共に。

A・Kさん

工事部|2017年年入社
八戸工業大学 建築工学科卒
  • 一級建築士
  • 一級施工管理技士

責任ある「ものづくり」の感動を共に。

大学卒業後に山形を離れてからも、「建設の仕事」と「地域貢献」に対する想いを抱き続けたKさん。その想いが叶った今、統括する現場の舞台裏や、「建物」を作る責任と充実感について聞かせてもらいました。

いま、現場の最前線へ

いま、現場の最前線へ

学生の頃から「ものづくり」に関わりたいとずっと思っていました。大学で建築工学を専攻し、卒業後は仙台で躯体専門工事業者に就職しましたが、次第に建設工事全般に携わってみたいといった気持ちが募り、Uターン転職を決意しました。いつか地元山形で地域貢献したいと思っていたこともその理由の一つです。その後、小野建設に中途採用で入社。現在は現場監督員として、工程・品質管理を担当し、工事全般に携わる仕事を任せていただいています。学生時代の想いは実現しましたが、今後は施工管理の専門性を、より一層高めていきたいと考えています。

A・Kさん

「現地一品生産」から辿りつく先

A・Kさん

「現地一品生産」から辿りつく先

現場では、施工箇所における細部の検討が欠かせません。例えば工業施設で、設備機器が配置される場所では、事前に配線類の幹線ルートや機器と躯体との納まりを確認したうえで、綿密に計画を立てます。さらに将来的な設備更新も考慮し、どのようにスペースやルートを確保していくか等、私たち施工管理側と専門職の方々とで細やかに詰めていきます。建築物はふたつとして同じものがなく、建物によって様々なケースが考えられます。私はこの施工前の確認作業が施工管理のなかで最も困難で重要な工程だと思います。そして、このときの試行錯誤や苦労こそが、建物が完成したときの大きな達成感に変わるのです。

安心して仕事に打ち込める職場環境

安心して仕事に打ち込める職場環境

休日は家族との時間を楽しんでいます。子どもがまだ小さく、可愛いのでベッタリです(笑)。建設業界は何かと“忙しい”、“休みが取れない”など厳しいイメージが強いかもしれませんが、当社は完全週休二日制の導入など、働き方の見直しにいち早く取り組んできました。現場によって繁忙期もありますが、会社で個々の労働時間を把握し、負担が過度にならないようプライベートの時間を確保する体制が整備されているので、安心して働くことができます。私生活を充実させることは、心身の余裕を生み、良い建物づくりにも繋がるのではないでしょうか。

A・Kさん

これから建設の仕事を目指す方へ

A・Kさん

これから建設の仕事を目指す方へ

私がこれまで経験したような「ものづくり」の感動を皆さんと共有できたら嬉しいですね。建物は基礎から始まり、躯体が形づくられ、その後様々な工程を経て完成を迎えます。それを間近で見られるのはこの仕事の醍醐味です。一方で、人の命や財産を扱うとても責任のある仕事でもありますので、曖昧な判断や些細なミスは許されません。竣工一ヶ月前ともなると、入念に確認を重ねたとしても、日々プレッシャーが募ります。無事に完成した建物を目にした時は、何ものにも代え難い気持ちが込み上げてきます。責任が重いだけにやりがいも大きく、「この仕事をやってきてよかった。」と、私はその度に実感するのです。

私たちと一緒に働きませんか
「仕事を通じて自分を成長させたい」という考えている方大歓迎です。
採用情報はこちらのページより、お気軽にご応募ください。